【神曲】あなたは知ってる?ニルヴァーナの隠れた名曲
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2021/07/SP-Studio-3-237x300.png)
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2024/04/SP-Studio-300x300.png)
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2021/07/SP-Studio-3-237x300.png)
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2021/07/殺意-244x300.png)
Contents
Sappy
Sappyはカートコバーンが「他人の期待に対する嘆き」について書いた楽曲です。
もともとは「Sad」という曲名でレコーディングされた曲で、実はカートがかなり気に入っていた曲でもあります。
その証拠にレコーディングやセッションの度に「Sappy」は再録音されたのですが、結局完全に満足することが出来ずにオリジナルアルバムからのレコーディングはありませんでした。
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2021/07/SP-Studio-5-225x300.png)
Moist Vagina
Moist Vaginaはニルヴァーナが最後にリリースしたシングル「All Apologies」のB面に収録されている楽曲です。
直訳すると「濡れたま○こ」という意味ですね。
ニルヴァーナらしい陰気さと狂気がたっぷり詰まっている曲で、サビでは「マリファナアアアアアアアア!」とシャウトしています。
多分カートがラリっている時に作った曲だと思います。
Do Re Mi
1994年3月に宅録されたデモでバンドで演奏されているものはなく、ニルヴァーナの楽曲というよりはカートのソロ曲といえる。
ME and I IVという別名でもこの曲は知られています。
2004年に『ウィズ・ザ・ライツ・アウト』が発売されるまで完全に封印されていた楽曲です。
Marigold
ニルヴァーナが超好きな筆者が地味にめっちゃ好きな曲です。
1993年にニルヴァーナがシングル「Heart-Shaped Box」のB面としてリリースされました。
ニルヴァーナの楽曲のほとんどをボーカルのカートコバーンが手がけているのですが、この曲はドラマーのデイヴグロールによって作られました。
デイヴがフロントマンを務めるフーファイターズからも2006年にリリースされている、二つのバンドからリリースされた異色な作品となっています。
Ain't It A Shame
Been A Son、The Man Who Sold the World、Where Did You Sleep Last Night?などの神がかったカバーをいくつもリリースしているニルヴァーナですが、レッドベリーの楽曲をカバーした「Ain't It A Shame」も素晴らしい出来となっています。
ポップな曲調なはずな一曲なんですが、ニルヴァーナがコピーすることによってポップさは残しながら隠しきれない狂気が感じられますよね。
![](https://liamrecord.blog/wp-content/uploads/2024/04/SP-Studio-8-300x300.png)
Opinion
一度もライブで演奏されることがなかった幻の名曲。
1990年に一度だけラジオで放送された切り抜きがデモバージョンとしてリリースされています。
ニルヴァーナのレコードレーベルであるゲフィン・レコードの元社員であるジム・グリフィンによると、ニルヴァーナによってスタジオで「オピニオン」のバンドバージョンが録音されていたそうです。
しかしながら、いまだに音源は発売されていないのでそのうちリリースされるのではないかとワクワクしています。
Oh The Guilt
シカゴ出身のバンドのThe Jesus Lizardとのスプリット・シングルを発売された曲です。
スプリット・シングルとは
2〜3組のアーティストの別々の音源を1枚に収めた音楽ディスク
ヘヴィなギターリフとシャウト、デイヴの爆発的なドラムサウンドが混ざり合った神曲。
筆者にとってもぶっちゃけニルヴァーナの中でもトップレベルで好きな曲です。
曲としての知名度は低いですが、ニルヴァーナファンは間違いなく好きになる一曲ですね。
最後に
今回はニルヴァーナ大好きボーイことリアムが、Nirvanaの隠れた名曲を紹介させていただきました。
かなり知名度の低い楽曲を中心に紹介しましたが、隠れていない名曲についてもそのうち紹介してみますね!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
こちらもCHECK
-
-
【聖地巡礼】ニルヴァーナ、カートコバーンの聖地ヴィレッタパークに行ってきました!
リアレコ筆者へようこそ! 今回はシアトルに訪れた時にロック好きなら絶対いってほしい観光地、ニルヴァーナのカートコバーンがよく訪れていた公園ヴィレッタパークについて紹介させて ...
続きを見る