日常で使える?洋画独特の言い回しフレーズ、セリフを紹介
今回は日常で使える?洋画独特の言い回しフレーズ、セリフを紹介していきます。
この記事を読んでいただくとこんなことがわかります。
ポイント
①洋画風なフレーズ、セリフ7つ
②日常での使用例
③実際に洋画風なフレーズを使ってみた結果・・・
頼むから動いてくれ!よーし、いい子だ
主人公、もしくはパソコン、機械に強いパートナー的存在が敵の機関にハッキングしたり、パスワードを解除する時やポンコツの車のエンジンをかける際の決まり文句。
日常生活での使用シーン
エクセルでvlookup関数を使ったデータを作成して、実行するとき
仕事でプログラミングやエクセルを使う人におすすめのセリフです。
コーディングを終えていざ実行するときに横の同僚に聞こえるように呟いてみましょう。
大掃除していたら昔自分が使ってたiPhone見つかり電源を入れるとき
結構前に自分が使っていたスマホやケータイを見つけた時、懐かしい画像や動画が入っているのではと胸が踊りますよね?(黒歴史を発掘する可能性もありますが)
古いものだと故障してしまっており電源がつかない可能性があるというワクワクを最大に楽しむためにこのセリフを呟いてみましょう。
そいつはヘビーだ
話し相手がが発したヘビー(重い、シリアス)な発言に対して、同感、同情するときにお決まりのフレーズ。
本当にヘビーな状況で連発しまくると相手を嫌に気持ちにさせてしまうので要注意。
日常での使用シーン
同僚から契約書を間違ってシュレッダーした話を聞いた時
いいか!
話している時に相手の気を強く引くときに使う言い回し。通常は深刻な顔をしながら、人差し指を立てながら使う。
文法的としては「いいか!あいつはもう死んだんだ!」といったように「いいか!+真実を突きつけるセリフ」という形で使われることが多い。
「真実を突きつけるセリフ」をいう際には、少し声を震わせて「俺も本当は辛いしこんなこと言いたくない感」を出すとことができるとなお良しです。
さらに高等技術として「いいか!」の後に数秒の間を置くことでさらに注目を得ることがきる。
間が長くなりすぎると間延びして失敗に繋がってしまうため、初心者は心の中で「いち、にい」とカウントするようにしよう。
日常での使用例
いいか!アイドルだってうんこするんだ!
アイドルに行きすぎた幻想を抱いている人って多いですよね。異常とも言えるアイドル信仰をしている友人や家族に現実を突きつけたい時に使ってみましょう。
ママのおっぱいでも吸ってな
主に捨て台詞でよく使われる表現。
海外にはマザコンが多いのか最上級の侮辱のように表現される。
日常での使用例
いいか絶対に振り向くんじゃない
よーしゆっくりこっちに向かって歩くんだ
ゾンビ、恐竜、幽霊、エイリアンなど恐ろしいものを恋人、彼女、子供に見せないように安全な場所を誘導する際に最もよく使用されるフレーズ。
主人公がよく使用するパニック映画の決まり文句だ。
まれに振り返ってしまい「キャー!!!」という叫び声をあげるヒロインがいるが、「だから振り返るなって言ったじゃん!」と思ってしまう。人間という生き物は見るなと言われると余計みたくなってしまうものだ。
日常での使用例
彼女とラブホ街を歩いている時、ホテルから彼女の母と見知らぬ男が二人で出てきたとき
彼女とラブホ街を歩いていて、彼女のオカンが見知らぬ男とホテルから出てきたらかなりキツイですよね。
もしその状況を彼女は気づかず、自分だけ気づいていたとしたら。迷わずこのセリフを使って彼女が傷ついてしまうことを回避しましょう。
そこじゃない!その前だ!
女房にどやされちまう
夜の付き合いを断る際に使うフレーズ。
かなり使いやすい台詞なので初心者におすすめ。
友人や同僚から飲みに誘われたときに使用しよう。上司や先輩などの目上の人に使うと失礼になってしまう可能性があるで要注意。あと未婚男性が使ってしまうと痛いヤツになってしまうので気をつけてください。
だから俺はこういってやったんだ
倒置法を用いて最後にオチの台詞を持ってくることで聞き手の関心を惹く技法。洋画ではよく使われる技法ではあるが、失敗すると盛大に滑ってしまうので初心者の使用は厳禁。
そしたらヤツはこういったんだ
のように主語を自分からその他の人物に変えることも可能で上手く使えばさまざまなパターンで活用することが可能。
日常での使用例
飲みの席で面白い話をするとき
「だから俺はこういってやったんだ、そいつはピータンじゃなくてピーマンだってね」
「だから俺はこういってやったんだ、フライパンはパンじゃあないってね」
このセリフは面白い話のオチをいう時に使うことができるセリフなので、飲み会で大活躍します。
しかしながら、そもそも話が面白くないと論外なので気をつけてくださいね。
日常会話に洋画風セリフを使うのはあり?
今回は洋画独特の言い回しフレーズ日常で使う方法についてお話ししてきましたが、そもそも洋画の言い回しを日本人が使うことはありなのでしょうか?
筆者が高校生くらいの若い頃は、友人とふざけてよく洋画の言い回しをしたものですが、社会人になってからあまり使った記憶がありませんでした。
早速先ほど、奥さんと話をしているときに「そいつはヘビーだ」といってみたら「何それキモッ」というお言葉をいただきました。
仲の良い友達とわいわい楽しむのが一番みたいです。
皆さんも気をつけてください。