ベンチャー企業はやめとけ?実体験から向いてない人の特徴を解説
リアレコへようこそ。
今回は新卒で入社したベンチャー企業を1年で辞めた筆者の経験をもとに、ベンチャー企業に向いていない人の特徴を紹介していきます。
Contents
ベンチャー企業はやめた方がいいのか?
ベンチャー企業はやめた方がいいのか?
結論を先に紹介すると
筆者のようなタイプの人間は入社することをオススメしません!!!

筆者のようなタイプってお前何者やねん!
おそらく読者の皆様はこう思ってるはずです。
そもそもこの記事を書いている私が何者なのかを紹介していきます。
筆者の経歴
筆者の経歴
- 勉強が大の苦手で適当なFラン大学に入学
- 大学4回生の6月から就活開始
- 全く就職が決まらない
- その後「なんかカッコイイ」という理由で面接を受けたベンチャー企業から内定をもらう
- メンタルをやられて1年で退職
- 転職しビルメン業界へ
- 結婚を機に入社3年目で転職を決意
- 中堅メーカーへ転職←現在
こんな感じで社会人歴4年目なのですが、2回の転職を経験しているうんこみたいな経歴です。
1社目はゴリゴリのベンチャー企業、2社目は化石のような昭和体質な会社、現職はそのちょうど中間に位置する日系企業。
全然違うタイプの3社を経験している筆者だからこそわかる、ベンチャー企業ならではの特色から向いていない人の特徴を紹介していきます。
ベンチャー企業に向いていない人の特徴
ベンチャー企業に向いていない人の特徴 ①受け身な人
皆さん、主体性を持って仕事していますか?
私自身、主体性が全くないというわけではないのですが、ベンチャー企業では一般企業に比べて主体性が求められます。
なので私のように受け身で仕事をしてしまう、体たらくな人間にベンチャー企業は向いていません。
私の在籍していたベンチャー企業では、数字を上げることはもちろんですが、とにかくよく動くヤツが評価されていました。
活躍して社内で表彰されたい!とか営業成績1位を取りたい!とかそういうメンタリティで主体性を持って動ける人間はベンチャー企業に向いていると思います。
ベンチャー企業に向いていない人の特徴 ②ワークライフバランスを重要視する人
筆者が働いていたベンチャー企業がブラック企業よりだったことも関係すると思うのですが、ワークライフバランスはあまりなかったです。
私以外にもベンター企業に入社した友人もかなり忙しいそうなので、ベンチャー企業はプライベートの時間がとりくい傾向にあるのかもしれません。
特に多くのベンチャー企業は、創業から間もないことが多いので、社内制度や人員が充足していないことも多いのでゴリゴリ残業があったりします。
私が在籍していたベンチャー企業では毎月40から60時間くらいの残業がありました。
しかし、残業代は1円も払われませんでした・・・
ベンチャー企業に向いていない人の特徴 ③環境適応能力がない人
環境適応能力すなわち、目まぐるしく変わる環境に適応できるか否か。
環境適応能力がない人にはマジでベンチャー企業はオススメしません。
ベンチャー企業では毎月、毎週、毎日なにかがかわります。
特に操業まもないベンチャーの場合は、社長が圧倒的権力を持つワンマン経営をしているケースがあります。
そんな社長の鶴の一声で右往左往することが何度もありました。
また、どんどん新しいシステムや制度を取り入れていく傾向にあるので、マジでびっくりするぐらいのスピードで変化していきます。
筆者のようにそういった環境の変化についていけない人間はベンチャー企業はやめた方がいいと思います。
ベンチャー企業に向いていない人の特徴 ④安定を求める人
ベンチャー企業は一般企業に比べて安定していないことが多いです。
当然、全てのベンチャー企業がというわけではありませんが・・・
筆者のいたベンチャー企業は、ガタガタ経営で業績によって夏季休暇がなかったり、役職が頻繁に変更されるなど不安定でした。
安定して給料や休暇が欲しいという人には辛い環境かもしれません。
ベンチャー企業に向いていない人の特徴 ⑤体育会系じゃない人
ベンチャー企業は筆者のようなチー牛には辛い環境かもしれません。
筆者のいたベンチャー企業では、週に2,3回くらい飲み会がありました。
当時はまだ22歳のガキだったので、体力的に問題はなかったですが今の僕には絶対無理です。
ベンチャー企業で「辞めたい」と思った瞬間
ここまでベンチャー企業に向いていない人の特徴を紹介してきました。
検索すると他のサイトにも出てくるような情報ばかりになってしまいました・・・
ですので、私がリアルに「うわ〜仕事辞めてー」と思った瞬間を紹介していきます。
今から紹介する内容の方がリアリティがあって伝わりやすいかもしれません。
実際に辛すぎたエピソードは別記事で紹介しているので読んでみてください。
こちらもCHECK
-
-
【あるある?】新卒入社1年で辞めたブラック企業のヤバすぎるエピソード
【あるある?】新卒入社1年で辞めたブラック企業のヤバすぎるエピソード リアレコ筆者のしのぐです。 新卒で入社した会社がいわゆるブラック企業でした。 メンタルが ...
続きを見る